取り組み

2018.01.16

呼吸筋体操インストラクター研修H30.1.16(火)

研修場所  :花友じゅらくだい5F研修室

講師

本間生夫 先生

昭和大学名誉教授・東京有明医療大学 学長・NPO法人 安らぎ呼吸プロジェクト理事長

2017.12.11

月刊デイH29年12月号に掲載

花友じゅらくだいの利用者さんが全国俳句・川柳コンテストで応募総数1000句の中から、入選なされました!!月刊デイH29年12月号に掲載されました!!

♪鱧祭り たらいの中で きばをむく♪
☆おめでとうございます!!☆

2017.12.08

法人全体の忘年会がホテルオークラで盛大に 開催されました

 

☆平成29年12月8日法人全体の忘年会がホテルオークラで盛大に開催されました!!大勢の方が参加され、永年勤続表彰、くじ引き等盛りだくさんでした!!今年もみなさまありがとうございました!!来年もよろしくお願い申し上げます!!

2017.12.07

介護技術(移乗・移動)について研修H29.12.7(木)

研修内容 :「介護技術(移乗・移動)について研修」

場所 :花友じゅらくだい4Fホール

講師 :志水リーダー機能訓練士・松岡機能訓練士・矢野機能訓練士

参加職員 : 花友じゅらくだい職員

2017.12.01

視察を受け入れいたしました

社会福祉法人シャローム埼玉さんからの視察を受け入れいたしました!!

H29.12.1(金)

視察人数 :3名

居宅介護支援事業所シャローム 介護支援専門員

シャローム地域包括支援センター 社会福祉士

シャロームデイサービスセンター 生活相談員 

時間 : 12:45~15:30

「先進事例を学ぶ。全国デイの環境工夫コンテスト最優秀賞施設の見学及び視察」を目的に来られました。施設見学なされた後、互いの施設の情報交換をしました。

2017.11.17

北区事業者連絡会の研修講師をしてきました。 H29.11.17(金)

研修内容 :「事業所間の枠を越えた協働活動について研修」

場所 :北区総合庁舎

講師 :管理者 安田豊樹

参加職員 :北区ケアマネジャー ・ 北区サービス事業者 約 50名

2017.11.11

月刊デイH29年10月号に掲載

 花友じゅらくだいの利用者さんが全国小さなぬり絵コンテストで応募総数1500作品の中から。審査員特別賞を受賞なされました!!月刊デイH29年10月号に掲載されました!!

☆おめでとうございます!!☆

花友じゅらくだいの利用者さんが全国俳句・川柳コンテストで応募総数1000句の中から、入選なされました!!月刊デイH29年10月号に掲載されました!!

♪紫の 雨となりたる 花菖蒲♪

☆おめでとうございます!!☆

2017.11.10

ブンネ・メソッド教室   H29.11.10(金)

場所 :花友じゅらくだいデイサービス 

時間 :13:30~14:30

インストラクター :花友じゅらくだい職員 松井憲治

2017.11.03

虐待・身体拘束・人権・権利擁護について研修 H29.11.3(木)

研修内容 :「虐待・身体拘束・人権・権利擁護について研修」

場所 :花友じゅらくだい4Fホール

講師 :森淳美施設長

参加職員 :花友じゅらくだい職員

2017.11.01

視察を受け入れいたしました

医療法人 行陵会平野デイサービスさんからの視察を受け入れいたしました!!

H29.11.1(水)

視察人数 :2名(デイ相談員・ケアマネ)

時間   :13:00~13:45

自施設のサービス向上へのアイディア発掘を目的に視察に来られました。施設見学なされた後、互いに情報交換をしました。栄養講座を自施設でも取り組んでみますと言って帰られました。