取り組み
2017.01.25
トルト歩行分析
『AIで歩行分析!』
こちらは歩行動作を録画したものを
AIが測定した結果のサンプルです。
機能訓練のプログラムに活かしています。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2017.01.06
ブンネ・メソッド教室 H29.1.6(金)
場所 :花友じゅらくだいデイサービス
時間 :13:30~14:30
インストラクター :花友じゅらくだい職員 松井憲治












2016.12.23
ブンネ・メソッド教室 H28.12.23(金)
場所 :花友じゅらくだいデイサービス
時間 :13:30~14:30






2016.12.07
視察を受け入れいたしました
柊野福祉会京都市柊野老人デイサービスセンターさんからの視察を受け入れいたしました!!
H28.12.7(火)
視察人数 : 2名(生活相談員兼リーダー・介護職員)
時間 : 14:00~
今後の事業展開を考える上で、先進事例を学ぶ視察に来られたとのお話でした。施設のプログラムの仕組み説明と、フロア見学をしてもらいました。
2016.12.06
見学を受け入れしました
立命館大学学生の見学を受け入れしました!!
H28.12.7(火)
視察人数 : 1名
時間 : 11:00-12:00
卒業論文作成に当たり、先進事例の見学を目的に来られたとのお話でした。
2016.12.05
他施設交流研修の 受け入れを実施しました
ささえ愛の会 他施設交流研修の受け入れを実施しました!!
H28.12.5(月)
受け入れ :上京老人デイサービスセンター介護職員1名
時間 :8:30-17:30
ささえ愛の会では毎年、職員の交流研修を実施しています。ささえ愛の会に所属する専門職が、他施設へ研修に赴き、学ぶ研修です。
2016.10.28
ボランティアさん懇親会~ハロウィンパーティー!!~H28.10.28
場所 :花友じゅらくだい 5階 サロン
時間 :18:30~21:00
料理
カクテルジュレ、プチトマトの冷製、蕪のサラダ
鶏ときのこのカチャトーラ、アクアパッツア
ローストポーク~アップルソース~
ジャークチキン、南瓜のニョッキ
出来立てパスタ2種(アマトリチャーナ・ボンゴレ)
グリーンカレー、パンプキンスープ
クリームブリュレ、パンプキンモンブラン
参加人数: 43名様
マイルド山本マジック教室さん、アンサンブルクローバーさん、菊華会さん、フラ・オハナ・ナーナー・イカラニさん、愛琴会さん、ニューウェーブさん、アイ・サポートさん、森幸子さん、八木鴻石さん、柳早苗さん、ミルフルールさん、京都女子大学落語研究会さん、ピアノ・バイオリン宙さん、原田明さん、同志社大学サップさん、ドリーム企画さん、イーエスエヌ株式会社さん
















































大勢の皆様にお越し頂きまして感謝おります。皆様のお力添えにより花友じゅらくだいの利用者さんの笑顔は守られております。本当に感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございます。今後とも宜しくお願いいたします。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・花友じゅらくだい職員一同

